SSブログ

アロマテラピーアドバイザー講習会 [雑記]

行ってまいりました[手(チョキ)]

2月15日(日)。アロマテラピー検定1級合格後のアドバイザー認定講習会へ。

東京会場は大手町のサンケイビルの大きなホールで、参加者は300人ほどだったでしょうか。

約3時間にわたる講習を受けてまいりました。

あらためて新しいことはありませんでしたが、精油に関する知識のおさらいと、またこれからは協会認定の冠がつくことになるので、協会の趣旨や目的、安全管理や法律についてのことをふまえながら、アドバイザーとしての心得のようなことが主な内容でした。

さて、インストラクター試験は3月29日、セラピスト試験は5月。

インストラクターとセラピストの学科試験内容はかぶる部分があるしセラピストはマッサージの実技も勉強もしないといけないので、やはりとりあえずインストラクター試験をめざすことにしようかと思い始めています。

人前で話すのは苦手なので、インストラクターを仕事にするのはぜったい無理だと今でも思っておりますが、セラピストの学科試験が一部免除になるのでこちらを先に取得するほうが得策のようですね。

とすると、3月29日が試験…。

1ヶ月ではムリ???[がく~(落胆した顔)]


nice!(1)  コメント(61)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

会員証到着 [雑記]

aroma_card.jpg今日、財団社団法人日本アロマ環境協会から会員証が届いた。

アロマテラピー検定1級の合格後、入会金と年会費を納め会員登録をした。

とりあえずは、来月のアドバイザー講習(4時間くらいだったかな?)を受講(有料)すると、晴れて「アロマテラピーアドバイザー」と認定される。(認定料は有料)

ま、こういうことは色々とお金がかかるもので…しかたがないですね。

ところで、会員証と一緒に「アロマテラピー用語辞典」なる本が送られてきた。これは市販(販売予定)では定価3500円だそうだが、今回は会員には無料で支給された。あと、100ページ以上ある会報誌が1冊。アロマテラピーに関するパンフレットが3冊と、イベントなどのお知らせ等など。

さて、本腰を入れて勉強しますかね~。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

解剖学 [雑記]

図解入門 よくわかる解剖学の基本としくみ (メディカルサイエンスシリーズ)

図解入門 よくわかる解剖学の基本としくみ (メディカルサイエンスシリーズ)

  • 作者: 坂井 建雄
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本
年末年始は主人の実家へ帰り嫁業を、仕事始めからは仕事に忙殺されておりました。
会社の問題なども様々あり…。頭の痛い日々であります。
先日やっと解剖学の本を購入してきました。パソコン本でおなじみの秀和システムの本です。
医学書コーナーで物色しましたが、専門書では最初からこけそうなので、初心者向けを選びました。
中学生くらいでも理解できそうなやつ。
さぁ、勉強や!と意気込みも新たにページを繰ること数分…。
寝てしまった。いかんいかん。[眠い(睡眠)]
内容的にはとても噛み砕いて説明されていて分かりやすいのでしょうが、受験勉強となるとどの程度の知識をつければいいのか皆目わからない。
とりあえずは、読み物としてざ~っと読み下すしかないようです。
もうひとつ、同じシリーズの生理学も購入しました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

アロマテラピー検定1級試験結果 [雑記]

Pc034155.jpgアロマテラピー検定1級合格通知が届きました~[手(チョキ)]

まずは、1段階クリアです。

詰め込みで暗記はしたものの、すでに忘れ始めているので、時々は復習がてら問題集を解くように心がけないといけないですね。

で、合格通知と一緒に送られてきた書類のひとつに「資格マニュアル」というのがあって、アドバイザー、インストラクター、アロマセラピストの各資格取得についての詳細が書かれておりました。

アドバイザー資格は、これから会員登録をして、2月に行われる2時間ほどの講習を受ければ取得できるものですが、インストラクターおよびセラピストは独学の道をゆくのはかなり厳しそうです。

けれど、学校へ行くための時間もお金もなく、やはり独学の道をゆくしかないのだとあらためて、決意しました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。